2日目の朝、明るくなってくると富士山が徐々にあらわれてきました。
2日目の朝食は、一人も遅れることなく、4年生たちは朝食会場に集まりました。朝食はビュッフェスタイルなので、自分の体調や栄養のバランスを考えて、惣菜や主食を選んでいました。
いつものように、みんなで「いただきます」
午前中は樹海散策を行いました。野鳥の森からのスタートです。
準備運動をして、野鳥の森から富岳風穴まで約1時間強のトレイルウォークです。
樹海の中は涼しいとはいえ、途中で休憩(水分補給)を入れながらゴールを目指します。
休憩の後は、再びウォーキングが続きますが、児童たちは楽しそうです!
そして、ゴールの富岳風穴は「天然の冷蔵庫」と呼ばれており、真夏でも涼しい(寒い)体験ができました。
午後からは、まかいの牧場に行ってバードコール作りを行いました。
夕方からは、4年生児童達が楽しみにしていた飯盒炊爨でカレー作りです!
火おこし・ダッチオーブンチーム
野菜チーム
炊飯チーム
そして、自分たちで火を起こして作ったカレーとご飯をいただきました。
児童たちは「自分のチームのカレーが一番!」と、自分で作ったカレーを食べ、嬉しそうに感想を話していました。
8つのチームで飯盒炊爨を行いましたが、どのカレーも個性があり、とても美味しかったです!
高原学校2日目が無事に終了しました。