日記

高2 修学旅行

投稿日2025/11/12

10月27日(月)から九州方面へ4泊5日の修学旅行に行ってきました。

羽田空港に集合し2便に分かれて長崎空港へ。

1日目はハウステンボスを訪れ、思う存分楽しみました。

 

2日目は午前中に平和学習を行いました。

平和公園や原爆資料館、爆心地等を訪れました。

追悼空間では夏休みに書いた作文を献納し、黙祷を行いました。

午後からは班別研修です。

班ごとに決めたコースをまわり、長崎の街を散策しました。

大浦天主堂やグラバー園、眼鏡橋などを訪れました。

 

3日目は雲仙を訪れた後、島原半島からフェリーに乗って熊本へ移動しました。

熊本城は復興途中ではありましたが圧巻でした。

 

4日目はクラス別行動の日です。

事前にクラスで決めた場所にそれぞれ出かけました。

大分県の湯布院や宇佐神宮を訪れたり、山口県の下関と福岡県の門司を結ぶ人道トンネルを歩きました。

また、糸島や鍾乳洞、水族館に出かけたクラスもありました。

各クラスよい思い出ができたことと思います。

 

5日目は太宰府天満宮へ行きました。

124年ぶりの本殿大改修に伴い仮殿ではありありましたが、3年しかないその仮殿の姿は大変貴重なものでした。

おみくじを引いたり、名物の梅ヶ枝餅を食べたりみんなの笑顔が印象的でした。

 

修学旅行では普段の学校生活では学ぶことができないさまざまな学びができました。

この経験を今後の学校生活で生かしてほしいと思います。