※1月19日(水)12:00公開
当日の注意事項等については、以下の「募集要項」「第一回入試に関する追加事項」をご覧ください。
◯募集要項
◯第一回入試に関する追加事項
◆試験当日の朝は、自宅にて必ず検温をお願いします。
◆駐車場・駐輪場のスペースがありませんので、公共の交通機関を利用してご来校ください。なお、路上や近隣の商業施設への駐車はお控えください。
◆入校時に、手指のアルコール消毒または手洗いをお願いします。
◆保護者が付き添って登校する場合は、1名でお願いします。正門で別れずに、校舎入口にて手指消毒を行い、受験生がサーマルカメラによる検温を済ませるまで同伴していただけますようお願いします。
◆試験教室は、換気のため窓を開ける場合があります。防寒対策として、受験生に1つずつ使い捨てカイロを配付させていただきます。ご使用になられる際は低温やけどにご注意のうえ、ご利用ください。
◆試験終了後の受験生との待ち合わせ場所は、登校時とは違い、小学部グラウンドです(中高校舎に向かって右手へ進み、50mほど先の小学部正門を入ります)。正午12時から構内へ入ることができます。
12時30分に試験終了後、第1検定室から受験番号順にご案内します。保護者の方も受験番号を事前にご確認ください。また、解散後密にならないよう、時間をかけての退室を行う予定です。以下の動画でご確認ください。
入場時のご案内
※動画は昨年度に作成したものです。今年度の検定室割り振りは、以下のようになります。
当日の検定室は、
受験番号1000番台 | 2階へ上がり右側の教室(推薦入試の検定室とは違う部屋になります) |
受験番号2001~2090 | 2階へ上がり右側の教室 |
受験番号2091~2240 | 2階へ上がり左側の教室 |
受験番号2241~2420 | 3階へ上がり右側の教室 |
受験番号2421~2570 | 3階へ上がり左側の教室 |
受験番号2571~2713 | 4階へ上がり右側の教室 |
となります。
保護者の受験生との待ち合わせ場所のご案内